ボートで行くクルージング三昧

ホームポートを瀬戸内海(仁尾マリーナ)に移してクルージングを楽しんでます

2024年4月ショートクルーズ初日、向かうは「大三島(井口港)」しかし濃霧ひどくて待機中!



2014年4月のこの日が私の誕生日となる。もうめでたくもないが、今年で71歳、立派な高齢者の1人になったはずだが、ちっともそのような気分にならない。海上で着ているウエアが大半が若い時のセンスを引きずってこともある。しかし、洗いざらしとはいえ、古着感たっぷりである。それを着ている自分の写真を見てげんなりすることが多い。間違いなく初老の人が古着の中にいるシーンだからだ。寿命で死ぬのは仕方がないが、できれば外観の経年劣化は遅らせたいものである。

さて、今日から4月のショートクルーズに出ようと昨日艇を降ろして、ビジター桟橋に繋いでおいた。エンジン、ジェネはブルルンとご機嫌よく起動してくれ、気分は上々。そして今日、4月22日(月)の朝を迎えたわけだが、自宅前の詫間湾(HAPPY BAY)はご覧の有り様、いつもなら見える「粟島」も見えない。つまり、視程は1マイル以下ということになる。

 

予定している目的港は「大三島(井口港)」である。なんと2年前の4月21日に寄港していた。下記に過去記事を参照出来るよう貼り付けておく。

 

 

cruisingzanmai.hatenablog.com

 

今回は桟橋、レストランの予約もすませてある。アウエイのクルーズ中なら、こうした濃霧を前にしては、当然待機して出港は見合わせる。しかし、瀬戸内海というホームゲレンデ、この海域でのレーダー航行にも自信有り!、ということで出港時間を大いに遅らせて、自宅待機して様子見とした。

 

時間が経過するにつれて、視程が回復し始めた。この程度の視程(2マイル程度)があれば、瀬戸内海ではどこかな島影を発見できるため、仮に航海計器がダウンしても位置と方向の推測ができる。ということで、13時に「仁尾マリーナ」を出航、風が全くない、波も全くない中、順調に艇を走らせ、約30マイル先の「大三島(愛媛)」に到着した。14時10分、霧は残っていたが、航行上の問題は全くなかった。

 

 

桟橋自体も料金も全く変わりは無かった。「大三島」に艇を着けるにあたっては反対側(西側)の「みやうら海の駅」の方が圧倒的に人気が高いと聞く。ここ「いのくち海の駅」が10トンで1,021円に対し、「みやうら海の駅」は千円(施設使用料)安いということも理由であろう。収容隻数も圧倒的に「みやうら海の駅」の方が多い。

 

 

しかし、こちらサイドにはサイクリストの人気スポットとして定着した「ワッカ」があり、これを核に周辺に飲食店の新規開業が目立つ。一般論になるが、私の体験としてこの手の店の大半が新しいこともいあって、雰囲気、接客はまぁまぁでも、ちゃんとした料理人がいないことが多い。よってがっかりすることが多い。今晩の食事もそうであった。やはり、店の雰囲気は時代に取り残された昭和レトロでも、長年に亘り店を維持してきた実績のある店の方に軍配が上がる。

 

温泉施設も歩くには少し遠くなるが規模感において「みやうら海の駅」の「マーレ・グラッシア大三島」と変わらない「多々羅しまなみドーム」がある。上写真で艇の向こうに見える丸屋根ドームがそれである。