ボートで行くクルージング三昧

ホームポートを瀬戸内海(仁尾マリーナ)に移してクルージングを楽しんでます

▪️テンダーボートの保管方法(ガレージ内に吊るす!)

テンダーボート(アキレスLF-297RU、2馬力HONDA船外機)を使わない時、何処に閉まっておくか?通常なら、空気を抜いてロールアップして何処かの隅に置いておくことになるが、これを長く続けると折り目のところから劣化が始まってしまいやすい。空気を入れて形を損なわずに保管するのにはどうしたら良いだろうか。検討した結果、ガレージ屋根竜骨からの吊り下げ保管に行き着いた。このほど、それが完成。担当した「サンガレージ」でのお披露目となった。

ポイントは、インフレイタブル艇ゆえに、如何に吊り下げ保管中に艇体への負荷を軽減するかである。そこでボート底部に木枠、上部はクロスした鉄枠を使って吊り上げ時の荷重がボートにかからないようにした。

ボート自体(25キロ)に上下の鉄材と木枠の重さ(10キロ)も加わるので、これをテークル(上下各2個ブロック滑車)だけで引き上げるにはそれなりの辛抱、私なら手袋して途中クリートに仮止めして休まねばならない事がわかった。かといって楽に引けるようテークルブロックを増やすとロープの長さがかなり必要、そして上げ切った後のロープの余り量が相当長くなってしまう。よって、上下2個ブロック滑車はそのままにして、引き上げは人力でなく電動ホイスト使うことにした。

ホイストは数万からあったが、吊り上げ可能重に余裕を持たせて選択、念の為落下事故に備えて予備索も付けて安全を期することにした。

請求額は電動ホイスト2.1万入れて、全おまかせで15万(消費税込み)であった。ホイスト不要なら12万である。もっとコストを抑えたいなら、木枠・鉄枠作成、セッティングも全部自分でやればその半額コースであろう。しかし、機動力に欠けるシニアエイジが不慣れな手つきでこれらをやるのはいささか無理な気がする。セッティング中に脚立からバランスを崩して骨折、十分にあり得る事故である。そうなったら今年はクルーズに出られなくなると考えて、全ておまかせした次第。

以下2点は実際の設置写真。電動ホイストとその取り付け金具にも注目。