ボートで行くクルージング三昧

ホームポートを瀬戸内海(仁尾マリーナ)に移してクルージングを楽しんでます

2023年秋ショートクルーズ 「三原港」

毎年、春夏は約1ヶ月を費やしてのロングクルーズ(遠航)、秋冬はホームゲレンデの瀬戸内海のショートクルーズ、これは季節風の弱まる隙間を狙っての航海、2泊から3泊で計画することになる。

今年(2023年)秋冬ショートは9月に「岩城島」、その後は季節風の強まりをワッチしながら2度目のタイミングを見計らっていた。

 

今回のコースは「仁尾」→「三原」→(瀬戸田)→伯方島→「仁尾」とした。初日の11月21日以降3日間は、それまでの20mの季節風も止んで穏やかな凪になるという「Windy」の予報にもとずいて「仁尾マリーナ」を12時30分に出港した。海況は予報通り、全くの凪、艇速もいつもより落として20ktで、島なみに目をやりながら、時に動画撮影をしたりしてのんびりと巡航した。30マイル先の「三原港」(みはら海の駅)には14時15分(1時間45分)に入港した。使用料金は係船+陸電(200V)で19百円である。

 

 

「三原港」で指定された桟橋は、入り口から見て一番右端の陸側であった。ここには従来ある大型艇の常時係船場所であったが、現在海外に出かけてしばらくは日本に戻ってこないそうだ。ここだと、陸電ポストに近いので重い200Vケーブルの引き回しをしなくて済むので楽である。

入港に至る(上記一番最初の写真)には、左に緑ブイ、右に赤ブイを見て水路進入するのだが、水路途中に送電線がまたがっており、その高さは海面から17m、干潮時を狙って、さらに水路の端を選んで通過しても海面からの高さは20mギリギリである。、ヨットなら40fクラスまでの利用が良いところであろう。

前回来たのが、2021年秋であったから2年ぶりの「三原港」寄港である。明らかに、賑やかになっている。新規のホテルも稼働、新規の専門量販店進出もある様である。港から見える反対岸も明るい看板が増えた気がする。「三原」といえば、これまでは「タコ料理」推しで、至る所にタコのキャラクター看板が散見されたが、今はその看板より「うさぎ」推しに変わっていた。ここから出るうさぎの島「大久野島」を結ぶラインは「ラビットライン」とネーミングされていた。街の標語?に至っては「兎と兎と走ろう、明るい未来!」と書かれたポスターまであった。

「三原」は元々企業城下町として繁栄していた。よって、飲食店の層が厚い気がする。そして桟橋からいきなり街中の飲食手へのアクセスが叶うというのは、大分の「別府北浜ヨットハーバー」と似ている。

夜の食事はこの「庄六」にした。もう何度も来ている穴場とも言える「三原」なので港紹介の記事は十分書いてきたので、今日はこの店の紹介をしておくことにしたい。結論から言えば、これ以上コストパフォーマンスの高い焼肉屋はないと思う。2人で特上(この店は特上しかない)焼肉を満腹食べて、飲み物入れて1万円で釣りがくるのである。

この店のキャッチ風レーズは「肉が違う!タレが違う!値段が違う!」であるが、これは安くて美味いという意味である。今時、特上カルビ、ロース、はらみ皆九百円である。「なんでこれで儲けが出るの?」である。